top of page

就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型とは、障害者総合支援法に基づく福祉サービスのひとつです。

障害や難病のある方のうち、年齢や体力などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが困難な方が、

軽作業などの就労訓練を行うことができる福祉サービスです。

比較的簡単な作業を短時間から行うことが可能です。

年齢制限はなく、障害や体調に合わせて自分のペースで働くことができ、就労に関する能力の向上が期待できます。

事業所と雇用契約を結ばないため比較的自由に働ける"非雇用型"であり、賃金ではなく成果報酬の「工賃」が支払われます。

1005617.png

ご利用できる方は?

就労継続支援B型は、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害のある方で、

以下のいずれかの条件を満たす方が利用対象となります。

「就労経験があり、年齢や体力の面で一般企業での就労が困難となった方」「50歳に達している方」

「障害基礎年金1級を受給している方」「就労移行支援事業者などによるアセスメントで、就労面の課題が把握されている方」

障害者手帳がなくても、B型事業所を利用できることがあります。

医師の診断や定期的な通院があれば、入所が可能な場合がありますので、お問い合わせください。

このよう方はご相談ください

特別支援学校などの卒業後にそのまま利用することはできません。

一旦、就労移行支援事業所をご利用いただき、

働くことに関する課題などのアセスメントが行われている必要があります。

利用できる期間は?

就労継続支援B型事業所の利用期間に上限はございません。

慣れたところてじっくりと無理なくご自分のペースで取り組んでいただけます。

一般就労・就労継続支援A型へのステップアップもサポートいたします。

 お問合わせ

お気軽にお電話またはメールにてお問合わせください

受付時間 月~金曜 9:00~18:00 日曜定休※その他不定休
電話番号
022-355-2461
お問い合わせフォーム

送信ありがとうございました

bottom of page